滝工日誌

令和7年度滝工日誌

令和6年度 1学期終業式

 7月24日(水)、表彰伝達式、1学期終業式を行いました。

 

 表彰伝達式では、ソフトテニス部2年の佐藤聖敦君・鈴木龍君、電気技術研究部1年の里口颯介君、機械工作研究部2年の橋本直明君の4名が表彰されました。

 1学期終業式では、教頭より、1学期に行われた各種行事や部活動の大会、日々の学習への取り組みに対する賞賛と労い、夏季休業中の過ごし方について講話がありました。 

令和6年度 体験入学(実施報告)

  7月20日(土)、中学生とその保護者を対象として体験入学を実施しました。

  参加人数は、中学生64名、保護者21名です。

 

  初めに、体育館にてオリエンテーション(校長挨拶、進路説明、学科説明)を行いました。

  学科説明は在校生が担当し、学科の魅力を生徒の視点で紹介しました。

 

 次に、両学科の体験授業を行いました。

 電気科ではロボットカーの操縦体験や信号機・エレベータの操作体験、電子機械科では3DCAD体験や溶接作業体験などを、在校生のサポートのもと体験してもらいました。

  

 大変暑い中での実施となりましたが、中学生の皆さんは集中して授業に臨んでいました。

 中学生の皆さんからは、「学科の違いや特色がよくわかった」「高校卒業後の進路について知ることができてよかった」などの感想をいただきました。

 今回の体験入学が、中学生の皆さんの進路選択の一助となれば幸いです。

 

 ご参加いただいた中学生、保護者の皆様、ありがとうございました。

電気科 企業ガイダンス「電気自動車体験講習会」

7月18日(木)に、電気科1~3年生を対象とした「電気自動車体験講習会」が開かれました。 この講習では、三菱自動車工業(株)と北海道三菱自動車販売(株)が講師となり、電気を使って走る自動車の仕組みについて説明を受けました。

生徒は、モータを駆動させる電源システムについての講話を聞いたり、実車を用いたPHEVの構造について説明を受けて、自動車における電気の重要性を学ぶことができました。 また、実際にPHEVに乗車し、電気自動車特有のモータでの加速感や静音性を体感することができました。

    

    

進路関係で来校を計画されて方へ

7月22日(月)は体験入学振替休日のため来校できません。

また、8月13日(火)から16日(金)は学校閉庁日のため来校できません。

その他、土日祝祭日も来校できません。

これらの日は電話もつながりませんのでご了承ください。

詳しくは「進路指導部より」から来校予約ができますのでご活用ください。