令和7年度滝工日誌
令和6年度「絆づくりメッセージコンクール」について
令和6年度「『絆づくりメッセージコンクール』~いじめやネットトラブルの根絶を目指して~」に本校生徒会が参加し、ポスター・メッセージ団体部門(高校生の部)空知管内で最優秀賞を授与しました。
『絆づくりメッセージコンクール』とは、いじめやネットトラブルの根絶を目指し、よりよい人間関係づくりを呼びかけるメッセージを青少年から募集し、いじめの根絶とインターネットの適切な利用に関する啓発活動に活用することにより、よりよい人間関係を構築し、思いやりをもって人と接する社会の実現に向けた意識の向上を図ることを目的として実施しています。
2学年 進路講話「ハローワーク職業講話」
11月8日(金)6校時にて滝川職業安定所 酒井様、増田様をお招きし、これから就職活動をしていく上で仕事とはどのようなものなのか、仕事をどう選んでいくのか等これからの進路決定に参考となるお話をしてくださいました。
電気科 石狩エリア洋上風力発電視察バスツアー
10/30(水)電気科の1,2年生を対象に、石狩エリア洋上風力発電視察バスツアーを実施しました。
石狩市としての取組みや、株式会社グリーンパワーインベストメント様による洋上風力発電設備についての詳しい説明を伺ったあと、埠頭から14機の洋上風車を見学したときには、海面からおよそ200mに及ぶ巨大な風車に遠目からでも圧倒され、事業のスケールの大きさを痛感しました。
今後の進路に向けて大変刺激をもらえる1日になりました。
2学年にて就職ガイダンス(キャリア形成支援期コース)を実施しました。
10月25日(金)5、6校時にてマナー&カウンセリングレヴェランス代表の堺様をお招きし、2年生を対象とした就職ガイダンスが開催されました。
挨拶をする際の姿勢や自己PRについて考えることで進路活動のはじまりとして生徒それぞれの糧になる学びの時間となったと思います。
軽音楽部 初出場で全道6位! YAMAHA賞受賞!
10月19日(土)に共済ホール(札幌市)で開催された第4回全国高校軽音楽部大会we are SNEAKER AGES第7回北海道地区グランプリ大会に出場し15校中6位の成績を収めることが出来ました。
これに伴い、2024年12月22日(日)エスコンフィールドHOKKAIDOで開催される「FビレッジみんなのXmas音楽祭」にて演奏する機会が得られました。
応援していただいた保護者の皆さま、関係者の皆さまありがとうございました。
非常変災時の対応について.pdf
病気療養中の生徒に対する教育保障について(北海道教育委員会のHPにリンクします。)
電話での各種相談窓口
◎24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310
◎子ども相談支援センター
0120-3882-56
◎チャイルドライン
0120-99-7777