滝工日誌

令和7年度滝工日誌

会議・研修 電子機械科 企業による進路講話

 6月4日(火)に電子機械科3年生対象に企業による進路講話が実施されました。

道内外・管内併せて4社の企業の方々から、進路活動を迎える3年生に企業の説明や進路選択に向けてのアドバイスをいただきました。

また、会の後半には企業ごとにブースを設けて個別に生徒本人からの質問に答えていただき、より具体的な話を聞くことが出来ました。

いよいよ始まる進路活動に向けて、意識を高めてもらいました。

協力していただいた、企業の皆様ありがとうございました。

会議・研修 スマホ・ケータイ安全教室

 5月31日(金)の6校時に全校生徒を対象に行われました。
今年度は「KDDI」の教材を使用して実施されました。今回学んだことを、是非今後に活かし、トラブルを起こしたり、巻き込まれたりしないようにしてほしいと思います。

お祝い 高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会電気工事部門 優秀賞!

 5月22日~23日に釧路で行われた『高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会 電気工事部門』に電気科1年の里口 颯介さんが出場し、参加校7校中の2位で優秀賞をいただきました。1年生ながらの出場となりましたが、他校の上級生に気後れすることなく4月からの練習の成果を存分に発揮し、7月31日~8月1日に群馬県で行われる『若年者ものづくり競技大会』への出場権を獲得することができました。1年生として初めての全国大会に不安や緊張もありますが、全力で頑張っていきます!

グループ 前期生徒総会&壮行会

 5月1日(水) 前期生徒総会と壮行会を行われました。
生徒総会では今年度の活動方針について審議が行われました。
壮行会では、校長先生や生徒会長から激励の言葉をいただき、その後、各部の部長から決意表明がありました。

キラキラ 校外清掃

 4月22日(月) 保健委員会による校外清掃を行いました。去年に比べてゴミが少なく綺麗に使われていることがわかりました。